さやりん

学校薬剤師とは

学校薬剤師についてご紹介いたします

School pharmacist

学校薬剤師って何ですか?

学校薬剤師は、学校保健に携わり、学校の施設設備の管理、指導を行うことによって子どもたちの快適な教育環境を守っています。
また、くすり教育や薬物乱用防止等についても指導、助言を行っています。学校薬剤師は、幼稚園から高等学校までの全ての学校に必ず任命されなければならないことが学校保健安全法で定められています。

学校薬剤師は学校で何をしているの?

学校薬剤師誕生の経緯から当初は学校薬事衛生(薬品類の使用・保管等)に関する職務に従事していましたが、1958(昭和33)年公布の学校保健法には学校薬剤師の職務として、学校環境衛生(換気、採光、照明など)の維持管理に関する指導・助言者としての職務が義務付けられました。
2009(平成21)年、学校保健安全法及び学校保健安全法施行規則が新たに施行され、学校薬剤師の職務は学校環境衛生に加えて、健康相談、保健指導にも従事するよう求められています。

学校薬剤師

薬局や病院の薬剤師と学校薬剤師は違うの?

Top