さやりん

よくあるご質問

よくあるご質問をご紹介いたします

FAQ

  • HOME
  • よくあるご質問

「かかりつけ薬局」ってなに?

病気や体調不良、怪我で病院へ行ったとき、あなたを診てくれた医師は、自身が処方したお薬の効能や副作用等については当然理解されています。しかし、別の医療機関で処方されたお薬があることを知らなければ、飲み合わせの悪いお薬の相互作用によって予想もしていなかった副作用が出てしまったり、似たような作用を持つお薬が重なって処方されてしまうかも知れません。
このような場合、複数の病院で処方されたお薬を一つの薬局でまとめて管理してもらうと、同じお薬が処方されていることに気づいたり、相互作用が起きるのを未然に防ぐことができます。また、かぜのひき始めや発熱したときに、薬剤師が症状に合わせて適切な市販薬を選ぶお手伝いをしたり、医療機関への受診をお勧めすることもあります。介護の不安や心配ごとも、お話しを伺い、お薬と健康に関する幅広い知識をもとに解決策を提案します。このような薬局を「かかりつけ薬局」と呼びます。

さらに詳しく知りたい方はこちら

お薬を飲み忘れた場合はどうすればいいですか?

お薬を飲み忘れた時、次の服用までに時間の間隔がある場合は、飲み忘れに気づいた時点ですぐに飲みましょう。
次のお薬を飲む時間が近い場合は1回飲むのをやめるか、または、気づいた時点ですぐにお薬を飲んで、次に飲むお薬の時間の間隔をあけるようにします。時間の間隔の目安はおおむね次のとおりです。
・1日3回飲むお薬の場合、4時間以上
・1日2回飲むお薬の場合、5時間以上
・1日1回飲むお薬の場合、8時間以上

1回飲み忘れたからといって、2回分のお薬を一度に飲まないでください。
また、お薬の多くは「食後服用」となっていますが、食事の後であればすぐに飲んでも、数十分後に飲んでもかまいません。お薬にもよりますが、「食後服用」のお薬を食事をしていないからといって飲まないのではなく、服用時間がきたらきちんと飲むように心がけましょう。
なお、お薬によっては服用するタイミングが厳密に決められている場合もあります。ご自身に処方されたお薬の飲み忘れた場合の対処法について、あらかじめ薬剤師に尋ねておくと安心です。

病院でもらったお薬に有効期限はありますか?

医薬品には使用期限があり、製造されてからの期間を指しますが、病院で処方されたお薬、または薬局で調剤されたお薬には有効期限という考え方はありません。医師から指示された服用日数(使用日数)がそれに相当します。
病院でもらうお薬は、その時のあなたの症状に合ったお薬です。したがって、以前のお薬が今の症状にあうとは限りません。以前に処方されたお薬を取っておいたり、飲み残したりして、別の時に自己判断で使用することはお勧めできません。残ったお薬は処分しましょう。
いうまでもないことですが、残ったお薬を人にあげたり、また人からもらったりすることは絶対にやめましょう。

水なしで飲んだり、水以外で飲んではいけないですか?

お薬は、特に指示がない限り、コップ1杯の水、または湯ざましで飲むようにしてください。最近は、水なしで、だ液のみでも飲めるようなタイプのお薬として、口腔内崩壊錠(製品名にOD錠、D錠などと記載されている場合が多い)や、フィルムシートタイプのお薬なども知られていますが、通常のお薬は、水なしで飲むと溶けが悪く、効き方が変わることがあります。また、お薬が食道にくっついて炎症や潰瘍(かいよう)ができる場合もあります。
また、ご自身の判断で、水以外の飲み物(牛乳、お茶、ジュース、炭酸飲料、アルコール飲料など)で飲むとお薬の効き方が弱くなったり、強くなったりと変化することで、お薬の効き目がなくなってしまったり、逆に副作用が強く出てしまったりするなどの影響も考えられますので危険です。
お薬がうまく飲みこめない、お薬の味が苦手など、お薬の服用で困っていることがあれば、かかりつけの薬剤師などにご相談ください。

「食前」、「食後」、「食間」具体的にいつ飲めばいいですか?

○食前  … 食事の30分くらい前
○食直前 … 食事のすぐ前、直前
○食後  … 食後30分以内
○食直後 … 食事のすぐ後
○食間  … 食事の約2時間後が目安(食事と食事のあいだ)
○就寝前 … 寝る30分くらい前までの間
○頓服(とんぷく) … 症状(例:発熱、発作など)に応じて一時的に飲む

「保険薬局」ってなに?

保険薬局とは、保険指定を受けた薬局であり、これにより保険調剤業務を行うことができる薬局のことをいいます。 指定されていなければ保険による調剤(保険調剤)ができません。
保険医療機関から発行された院外処方箋を保険薬局に持っていくことで、ご自身の保険より 費用がカバーされ薬局での自己負担は1~3割などですみます。
保険薬局には、「保険薬局」の表示が義務付けられており、見やすい場所に掲示されています。

先発医薬品とジェネリック医薬品の違いは?

ジェネリック医薬品(後発医薬品)は、先発医薬品の特許が切れた後に販売される、同じ有効成分を含んだお薬のことです。 色や形、添加物などは先発医薬品と異なる場合もありますが、品質・有効性・安全性について、先発医薬品と同等レベルであるという国の承認をうけたお薬です。
また、ジェネリック医薬品は先発医薬品より値段の安くなる場合も多く、患者さんの自己負担額の軽減につながることがあります。ただし、保険の適用などで自己負担が変わらない場合もあります。 そのほか、製剤の工夫をして、先発医薬品にはないような剤形(例:小型化製剤、風味を改良した製剤、水なしでも飲める製剤、ゼリー剤など)になる例もあります。

さらに詳しく知りたい方はこちら

Top